
スマイルプロジェクト☆かみのやま
7/28(土)、上山青年会議所主催「スマイルプロジェクト☆かみのやま」の「昔あそびでスマイル」のコーナー(三友エンジニア体育文化センター)に小規模多機能のご利用者が参加されました。「なわない」「あやとり」「輪投げ」を実演して子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。「昔は縄を学校に持っていがんなねっけ」と「仕事」だった様子を話しながら、「なわない」で作った本物の縄での「縄跳び」が予想外の大好評でした。
特別養護老人ホームのご利用者は屋台のかき氷を楽しまれました。
夜はみんなでながすずの里の「特等席」からスマイル市民花火を楽しみました。

長清水1地区ビアパーティー

8/4(土)、今年も「長清水1地区ビアパーティー」にグループホームのご利用者が参加されました。
会場の長清水公民館に着くと「おっ、来たな!」と声をかけていただき、とてもうれしかったです。料理がとってもおいしく、おなか一杯食べました。周りのみなさんからお声をかけていただきながら、楽しい夏の夜を過ごしました。

長清水子供育成会樽みこし
8/5(日)、「長清水子供育成会」約30名の皆様が樽みこしを担いで来所されました。「ワッショイ!ワッショイ!」と元気な声が敷地に響き、全施設内をまわって大「握手会」になりました。子ども達の小さな手に触れて、ご利用者の皆様が笑顔いっぱいになりました。

コメントをお書きください